日本医療機能評価機構認定病院
日本医療機能評価機構認定病院
-
メニュー
  1. ホーム
  2. 当院について
  3. 診療実績・病院指標

診療実績・病院指標

診療実績

2022年手術実績(10症例以上)(PDF:633KB)
2022年疾病分類(10症例以上)(PDF:780KB)

令和4年度 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 34 65 64 129 224 577 1327 1450 558
定義
令和4年4月から令和5年3月までに当院を退院した患者さんの年齢を入院時の年齢で10歳刻みで集計しています。
(入院後24時間以内に死亡した人は除く)
解説
今年度も最も多かったのは80歳代となりました。全体における70歳以上の患者数割合は73.2%で昨年度より0.6%上回りました。
紹介患者では関節症疾患、救急患者では心疾患や、脳梗塞、肺炎疾患など高齢者に多い疾患の増加が要因と考えられます。
また、東部医療圏は今後も高齢化が進んでいることも予測されます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード


救急科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 10 9.10 20.09 90.00 77.20
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 4.44 8.54 0.00 73.44
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 12.57 21.11 42.86 88.29
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 10.83 13.61 33.33 86.17
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 9.17 10.14 16.67 78.67
解説
救急患者の受入はすべて24時間体制で救命救急センターで行っており、平日の昼間は救急専門医、夜間および土日祭日は当直医が初療し、専門的治療が必要な場合は各科医師に引き継ぎをします。救命救急センターでは現在ICU8床、救急病棟8床で稼働しており高度でかつ専門的な治療を行っています。
上記疾患は退院時での病名のため「受入れ時」の救急疾患とは若干異なったものとなっていますが、ERではさまざまな疾患に迅速に行う体制をとり地域での救命救急に努めています。
平成29年1月よりドクターカー、同年4月より救急ワークステーションの運用を開始し、救急医療のさらなる充実を図っています。


外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 32 4.97 4.59 0.00 72.97
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 26 6.35 6.07 3.85 67.27
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 25 5.64 5.32 0.00 49.68
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 24 6.29 6.93 4.17 68.88
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 20 13.15 15.40 10.00 72.95
解説
胃や大腸の悪性疾患の手術のほか、救急疾患では腸閉塞、穿孔、出血などの緊急手術にも対応しています。
良性疾患であるヘルニアや胆石症、虫垂炎、胆嚢炎に対しては低侵襲での腹腔鏡下手術を積極的に行っています。


整形外科・人工関節センター
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 89 22.35 22.44 2.25 75.44
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 86 32.85 26.42 87.21 83.47
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 43 22.91 20.14 0.00 70.98
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 31 14.23 20.09 87.10 78.32
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 29 17.72 13.19 0.00 24.66
解説
人工関節センターにて、変形性関節症や関節リウマチなどの疾患に対し、膝関節や股関節の人工関節手術を中心に行っています。
術後は自宅等への退院のため早期にリハビリテーションを開始することで平均在院日数の短縮を図っています。
大腿骨頸部骨折の術後は後方連携病院へ転院し回復期リハビリに移行します。


脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 11 35.36 19.58 90.91 76.91
010070xx9912xx 脳血管障害 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等22あり 2.50 4.89 0.00 60.50
010010xx03x00x 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 9.00 20.55 0.00 52.00
010020x199x00x くも膜下出血、破裂脳動脈瘤(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 21.00 12.82 0.00 83.00
010040x101x1xx 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 脳血管内手術+脳動静脈奇形摘出術等 手術・処置等2あり 170.00 41.14 100.00 30.00
解説
脳血管障害(虚血性病変、頸部動脈狭窄を含む)、頭部外傷、脳腫瘍等、主に外科的治療の対象となる疾患を診療していました。
現在、外来診察のみ(第1、2、3金曜日)で手術が必要な疾患の患者さまは対応可能な病院へ紹介しています。


眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 129 3.02 2.63 1.55 78.15
020250xx97xxxx 結膜の障害 手術あり 2.00 3.09 0.00 77.25
020320xx97xxxx 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術あり 2.00 3.11 0.00 79.50
020210xx99x1xx 網膜血管閉塞症 手術なし 手術・処置等2あり 2.00 2.14 0.00 73.00
020220xx97xxx1 緑内障 その他の手術あり両眼 6.00 6.60 100.00 93.00
解説
入院疾患で最も多いのは「白内障」で、入院患者さんの90%以上を占めています。
緑内障に関しては、HRT-ⅡやOCTを用いて早期診断と経過観察に取り組んでいます。


脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 33 12.00 7.33 9.09 70.67
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 28 17.68 15.97 32.14 74.36
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 21 19.19 16.01 33.33 80.19
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 15 31.33 18.58 20.00 76.40
010060x2990200 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 3、4又は5 11 27.73 19.39 72.73 79.91
解説
脳血管疾患を中心に髄膜炎、脳炎などの感染症やパーキンソン病や脱髄疾患を診療しています。
放射線科や脳外科と連携をとり、t-PA治療や血管内治療を積極的に行っています。
急性期治療後は回復期への転院支援をスムーズに行います。


呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 43 35.05 18.57 13.95 79.49
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 36 25.19 21.11 47.22 86.36
040040xx99041x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病あり 16 8.38 14.42 6.25 80.50
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 14 15.36 13.49 7.14 75.79
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 11 13.73 8.60 0.00 71.18
解説
軽症の肺炎から集中治療の必要な重症肺炎の治療や、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療、肺がんの診断および治療を行っています。重症呼吸不全や高齢者の肺炎など生命にかかわる疾患、病態の方が多く入院されており日々多忙を極めております。
他科医師や、薬剤師、リハビリ科、栄養科、看護師等と連携し集学的に治療を進めています。


泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 81 2.12 2.45 0.00 75.54
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2なし 20 8.70 6.85 0.00 77.50
110080xx02xx0x 前立腺の悪性腫瘍 精巣摘出術 定義副傷病なし 18 4.33 6.17 5.56 83.89
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病なし 16 8.50 5.29 18.75 73.94
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 13 11.31 7.82 0.00 77.92
解説
前立腺肥大症や過活動膀胱といった排尿・蓄尿障害に対する診療を主に行っています。前立腺がんや膀胱がんの早期発見に努め腎盂、尿管に対する腹腔鏡手術も行っています。


循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし他の病院・診療所の病棟からの転院以外 150 3.17 3.04 0.67 71.98
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし他の病院・診療所の病棟からの転院以外 122 19.10 17.54 10.66 84.64
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 110 5.46 4.26 0.91 73.73
050050xx9920x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし他の病院・診療所の病棟からの転院以外 82 3.12 3.22 0.00 73.90
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 49 12.61 9.89 10.20 83.31
解説
虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)や心不全等のすべての循環器疾患に対して24時間体制で診療を行っています。特に緊急カテーテル治療が必要である心筋梗塞に対しては、全医師が病院近隣に在住のため迅速な診断、治療が行えています。また低被曝かつ高精度のCTを用いて、虚血性心疾患や下肢閉塞性動脈硬化症といった疾患の診断に役立てています。


内分泌・代謝内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等21あり 36 14.56 14.28 0.00 73.36
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2なし 24 13.00 10.80 4.17 69.50
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 14 22.50 13.61 21.43 78.00
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 11 20.55 21.11 27.27 85.36
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 9.00 4.79 0.00 72.22
解説
糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病の治療や内分泌疾患の診断と治療を行っています。
糖尿病合併症や低血糖の対応、外来でのインスリン療法導入や栄養指導、糖尿病の教育入院などにより患者さまの療養支援に努めています。


消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 107 9.82 8.94 4.67 79.11
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 91 3.03 2.64 1.10 69.59
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 44 10.68 9.00 4.55 79.25
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 39 8.15 7.76 0.00 76.82
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 39 8.00 7.63 0.00 72.23
解説
すべての消化器疾患を対象としています。特に消化管疾患(内視鏡専門外来、拡大・特殊光内視鏡診断、早期癌の粘膜下層剥離術、ポリペクトミー、各種止血術、静脈瘻治療、胃瘻造設、炎症性腸疾患、カプセル内視鏡、小腸内視鏡)、肝疾患(肝臓専門外来、肝生検、肝癌のラジオ波・カテーテル治療、抗ウィルス剤の内服治療、肝不全の治療など)、胆膵疾患(膵胆管造影、乳頭切開による結石除去、胆道鏡による胆管内診断、最新超音波内視鏡装置による早期膵癌の診断および穿刺治療、急性膵炎の集中治療など)の専門医療を積極的に行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 38 5 3 6 13 3 1 8
大腸癌 14 7 18 10 17 6 1 8
乳癌 0 0 0 0 0 0 1 8
肺癌 0 0 9 44 1 22 1 8
肝癌 1 3 10 1 1 17 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
定義
①集計期間内に複数回入院した場合、実際の人数より多くカウントされています。(延人数のため)
②初発例としてカウントした患者は再発例にはカウントしていません。
③TNM分類が不正確等でStage(病期分類)が不明な場合は、「不明」として別記しています。
④UICC8版を使用しています。

解説
当院では内視鏡的治療、腹腔鏡的治療、外科手術、抗がん剤治療などを患者さんに合わせた治療を選択し、総合的な医療を提供しています。
胃癌、大腸癌でstageⅠ、stageⅡで手術を行う症例が多く、stageⅢ・stageⅣでは内科的治療(化学療法)を行っています。
肝癌の再発症例が多いのは、初期の段階の症例よりかなり進行した状態で来院される場合が多いためと推測されます。
肝癌は症状が出てからでは遅い疾患の一つだといえます
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 4 13.75 60.00
中等症 42 18.60 82.64
重症 11 26.55 86.36
超重症 9 40.33 91.11
不明 0 0.00 0.00
定義
入院契機病名および最も医療資源を投入した傷病名が肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(DPC 040080相当)で、さらにその中でもICD10コードがJ13~J18$で始まるもの。※インフルエンザ等、ウイルス性肺炎(DPC 040070相当)、誤嚥性肺炎(DPC 040081)は除外。また、市中肺炎であるので入院後発症の肺炎、一般病棟外からの転入、他院からの転院も除外しています。

解説
肺炎は軽症の場合は外来治療が基本となりますが、患者さんの状態によっては入院しての加療となる場合が多い疾患です。当院での市中肺炎の重症度別患者数は、中等症の患者数が47人と一番多くなっています。要因としては、平均年齢が男性、女性ともに高い評価項目の1つにあげられるため、高齢化によるものと考えられます。重症度が増すにつれ在院日数も延びる傾向にあります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 128 26.52 78.95 52
その他 12 24.25 76.42 2.86
定義
医療資源を最も投入した傷病のICD10がI63$である脳梗塞の症例を集計したものです。

解説
当院で脳梗塞の治療をされる場合、多くは、発症後3日以内に治療開始となっています。当院では超急性期血栓溶解療法(tPA静注療法)には24時間365日対応しています。治療後は、できるだけ早い段階で早期のリハビリテーションを開始し、退院・転院につながるよう努めております。急性期の治療が終了したのち、全体の約4~5割の患者さんが脳卒中地域連携パスにより転院されています。転院された患者さんは、地域の医療機関でリハビリテーションを継続したのち、ご自宅への退院となります。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード


外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 59 0.93 5.66 10.17 69.71
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 27 0.89 3.19 0.00 73.07
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 25 0.56 4.08 0.00 49.68
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 15 1.73 10.33 6.67 71.33
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 0.00 1.00 0.00 71.63
◇当院での各診療科の特色を反映した手術集計となっています。
定義
①手術(Kコード)について上記5位の術式の集計です。
②術前日数は、入院日(様式1開始日)から主たる手術の手術日まで~手術当日は含まない~日数となっています。
③術後日数は、主たる手術の手術日~手術日当日は含まない~退院日(様式1終了日)までの日数です。
④転院率=転院患者数/全退院数で計算しています。
⑤症例数が10以下は-(ハイフン)で示しています。
解説
開腹手術だけでなく、腹腔鏡下で胆嚢摘出術やヘルニア手術等の手術等の症例数が多いのが特徴です。
イレウス(腸閉塞)や虫垂炎の緊急手術にも対応しています。


整形外科・人工関節センター
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術 肩、股、膝 133 2.37 19.23 1.50 73.93
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 54 4.02 27.20 88.89 84.65
K0811 人工骨頭挿入術 肩、股 31 5.68 29.19 83.87 83.19
K079-21 関節鏡下靱帯断裂形成手術(十字靱帯) 21 0.95 14.29 0.00 23.05
K0462 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 14 0.71 6.50 14.29 70.64
解説
当院での代表的な手術として人工関節置換術(膝)があげられます。
それに、関節鏡下で行う靱帯断裂形成手術が続き、スポーツ外傷での膝の手術を積極的に行っています


脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-4 定位的脳内血腫除去術 1.00 168.00 100.00 30.00
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 1.00 7.00 0.00 52.00
K6092 動脈血栓内膜摘出術(内頸動脈) 1.00 14.00 0.00 67.00
解説
昨年に続き、慢性硬膜下血腫の手術件数が多く、高齢化の影響と推察されます。
開頭術の他には、放射線科とのチーム医療で脳動脈瘤のコイル塞栓等も施術しています。
2022年9月より外来診療のみとなっています。


眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他) 129 0.00 2.02 1.55 78.15
K224 翼状片手術(弁の移植を要する) 0.00 1.00 0.00 77.25
K2172 眼瞼内反症手術(皮膚切開法) 0.00 1.00 0.00 79.50
K270 虹彩光凝固術 0.00 3.00 100.00 93.00
解説
白内障の手術を多数行っており術式は超音波によって水晶体を細かく破砕(乳化)して吸引する「超音波乳化吸引手術」を行っています。


循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 100 4.14 4.02 1.00 74.48
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 36 3.14 10.33 11.11 84.00
K5461 経皮的冠動脈形成術(急性心筋梗塞) 21 0.00 17.43 9.52 70.48
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 19 0.05 15.68 10.53 75.53
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) 16 6.69 3.88 0.00 73.75
解説
循環器内科では救急車で来院される疾患で上位を占める急性心筋梗塞に対してステントという金属を血管に入れる治療を多く行っています。
また症状が安定している狭心症に対しても定期的にステントの状態を診ています。


消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 130 1.38 13.70 12.31 81.22
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 91 0.33 1.71 0.00 70.43
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル以上) 26 1.04 3.38 3.85 70.46
K654 内視鏡的消化管止血術 24 7.50 17.04 29.17 76.33
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 23 0.83 4.96 0.00 71.30
解説
内視鏡で行う手術が上位を占めています。
胃や大腸のポリープ切除術や胆汁のとおり道である胆道にステントを入れる手術が多いのが特徴です。
救急疾患(消化管出血など)の緊急内視鏡的処置も多数受け入れています。


泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 23 1.09 6.74 0.00 77.61
K830 精巣摘出術 21 1.48 2.95 4.76 83.29
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 16 1.06 13.19 18.75 80.81
K8411 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用) 15 2.47 9.20 0.00 79.27
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 14 1.93 5.43 21.43 73.86
解説
入院では、経尿道的手術で尿路疾患や膀胱内腫瘍の摘除等を行っています。
ほかには針生検による前立腺癌の早期発見につなげています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 0 0.00
異なる 5 0.11
180010 敗血症 同一 21 0.47
異なる 6 0.14
180035 その他の真菌感染症 同一 1 0.02
異なる 1 0.02
180040 手術・処置等の合併症 同一 26 0.59
異なる 1 0.02
解説1
【播種性血管内凝固症候群とは】本来出血箇所のみで生じるべき血液凝固反応が、全身の血管内で無秩序に起こる症候群です。早期診断と早期治療が求められる重篤な状態です。入院後に発症している場合が多く、感染症が重症化するケースや基礎疾患が影響していることが多いと考えられます。
【敗血症とは】病原体が全身へ波及したもので非常に重篤な状態です。無治療ではショック、DIC、多臓器不全などから早晩死に至る疾患です。高齢の患者さんが肺炎や腎盂腎炎などの感染症を重篤化し発症する症例が多いです。また、術後や悪性腫瘍で化学療法によって免疫力が低下して合併する場合もあります。治療には、人工呼吸管理、持続緩徐式血液濾過、吸着式血液浄化法などの集中治療を必要とすることがあり、DPCでは高額な点数が設定されています。
【真菌症とは】真菌(カビ)が種々の臓器に定着することに起因する感染症です。【手術・処置などの合併症とは】手術や処置などにより一定割合で発生してしまう病態です。術後出血や創部感染などが挙げられますが、合併症はどのような術式でもどのような患者さんでも一定の確率で起こり得るもので、医療ミスとは異なります。当院では、ペースメーカーの電池交換手術のための入院がこの中に含まれます。
解説 2
当院は救急救命センターを有し、播種性血管内凝固症候群や敗血症等、重症な症例の受け入れを行っており、「入院契機が同一」となっている症例は、DPC全体の退院患者の中での割合を表しています。また、もともと別の疾患で入院し、その後重症な合併症である敗血症を発症したため、そこに多くの医療資源を投入したという症例が全体の0.28%となっています。

更新履歴

2023.09.27
新規作成
ページのトップへ