日本医療機能評価機構認定病院
日本医療機能評価機構認定病院
-
メニュー
  1. ホーム
  2. ご来院される方へ
  3. セカンドオピニオン外来

セカンドオピニオン外来

セカンド・オピニオン(second opinion)というのは日本語に直訳すれば「第2の意見」ですが「病状や治療法について、ご自分の担当医以外の医師の意見を聞き、参考にする」ことを言います。

どういう時に利用するの?受けるメリットは?

この様な時に、セカンド・オピニオン外来をご利用することで、

といったメリットを受けることができます。
ぜひ、ご自分で納得して治療を選択して受けるために、他の医師の意見も聞いてみてください。

利用方法は?

まずは現在おかかりの医療機関の担当医に「セカンド・オピニオン外来を受診してみたい」と、ご相談ください。
その後、担当医の先生からの紹介状・検査データ・エックス線フィルムなどの必要資料をお借りください。
患者様やご家族のお話や担当医の先生からの資料をもとに診断・判断しますので、原則として当院で新たな検査・治療は行いません。

ご利用の流れはコチラから確認してください。

受診できる方とご相談内容

患者さんご本人及びそのご家族の方です。なお、ご家族のみの場合は患者さんご本人の同意(同意書)が必要となります。
ご相談内容は、患者さんの病状や診療方針に関する相談です。

下記のような相談には応じられません。

  1. 最初から当院での治療を希望されている場合の相談
  2. 受診中の医療機関の治療や看護への不満、医療過誤及び裁判係争中に関する相談
  3. ご家族でも患者さんご本人の同意書がない場合の相談
  4. 死亡された患者さんの治療に関する相談
  5. 医療費の内容や医療給付に関する相談
  6. 受診中の医療機関の担当医が了解していない場合の相談
  7. 診療情報提供書、検査資料を持参できない場合の相談
  8. 特定の医師、医療機関への紹介を希望している場合の相談
  9. 相談内容が当院の専門外である場合の相談
  10. 申し込み内容と異なる場合の相談
  11. 転医・転院の希望

セカンド・オピニオン診療科について

当院でセカンドオピニオンを行う診療科は以下の科です。

(注)お申し込みの相談内容について、当院担当科の医師が判断して受診の可否を決定いたします。内容によってはお断りする場合もございますのでご了承ください。

相談当日に持参いただくもの

  1. 主治医からの紹介状
  2. 検査資料(画像診断フィルム、血液検査データ等) ⇒ 主治医から借用してください。
  3. マイナ保険証または健康保険証(念のためにご持参ください)
  4. ご家族だけのご相談の際には、患者さま本人の相談同意書及び患者様との関係を確認できる書類(運転免許証等)が必要です。

お申し込み窓口について

完全予約制ですので、事前に「地域医療連携室」へ電話でお申し込みください。
ご連絡をいただいたら、申込書を郵送させていただきます。

申込書及び同意書は下記からダウンロードもできます。

受付電話 0977-22-0391
受付時間 午前9時30分~午後5時00分
(土・日・祝日・年末年始を除く)
ページのトップへ