診療案内と流れ
整形外科・人工関節センターを受診されたい場合は、かかりつけ医から当院・地域医療連絡室に、FAXを頂き診療予約をしてください。または、紹介状(診療情報提供書)を書いてもらってください。
予約や紹介状がなくても受診可能ですが、あった方が、診療・検査がスムーズに行えます。
治療の流れ
1.外来受診
- 問診、診察、必要な検査を行います。
- 手術がよいか、手術以外の方法がよいか検討します。
2.手術決定/術前検査 手術・入院の申し込み
全身スクリーニング検査(レントゲン、心電図、呼吸機能検査、血液検査)を行います。
検査で異常が見つかった場合、必要に応じて専門医の診察を受けていただきます。また、追加検査を行うことがあります。
3.自己血の貯血(必要な場合)
手術時の出血に備えてあらかじめ自分の血液を貯めておくことができます。
両側人工膝関節置換術や人工股関節置換術の場合、1回400mlの血液を1週間以上あけて2回採取することが多いですが、手術時に予想される出血量で異なります。また、もともと貧血があるなどの理由により、自分の血液を貯めておくことができない場合があります。
4.入院(手術の数日前)
入院生活の説明、リハビリテーション、手術室スタッフの問診があります。
追加の検査や、麻酔科の問診があることがあります。
5.手術
食事は手術の前日午後9時までで、手術の翌朝より食事が再開されます。
追加の検査や、麻酔科の問診があることがあります。
6.リハビリテーション
- 麻酔がさめたらベッド上で足を動かす練習からはじめます。
- 以降、経過を見ながら概ね以下の順番でリハビリを進めます。
- 膝や股関節の周りの筋肉をきたえる運動
- ベッドサイドで立ち上がる練習
- 歩行器を使って歩く練習
- 一本杖歩行練習
- 歩行距離を少しずつ長くする
- 階段の昇降練習
7.退院
手術から約3週間前後で退院となります。
(注)回復状況に応じて入院期間延長や、転院等の相談を行います。
8.手術後の外来受診
退院から約4週間後に受診します。その後は、だいたい3か月、6か月目に受診します。また手術から一年以降も、毎年一度は必ず受診してください。人工関節を長持ちさせるには、1年に一度の定期検診が非常に大切です。