日本医療機能評価機構認定病院
日本医療機能評価機構認定病院
-
メニュー
  1. ホーム
  2. ご来院される方へ
  3. 部門紹介
  4. 人工関節センター
  5. 当院の人工関節手術

当院の人工関節手術

3Dテンプレートを使った確実な術前計画

人工関節置換術を行う前に計画を立て、予定される人工関節の大きさや設置位置を把握しておきます。一般的には単純レントゲン写真を用いて計画しますが、当院ではCTの画像を用いて、コンピューターのソフト(ATHENA、soft cube社)上で行っています。

これにより、インプラントのサイズや設置位置を3次元でシミュレーションすることが可能になり、より正確な術前計画を立てることができます。

写真:CTデータ

CTデータをコンピューター上に読み込み、3次元モデルを作成します。大腿骨と脛骨を分離して独立した3次元モデルを作成します。

写真:3次元モデル

人工関節モデルを3次元骨モデルに設置し、レントゲン、CTと見比べてより的確に人工関節のサイズ選択、設置の計画ができます。

写真:CTモデルと人工関節モデルの位置関係

3次元空間内に設置されたCTモデルと人工関節モデルがどのような位置関係になるのかを詳細に確認できます。

両側同時手術

写真:両側同時手術

左右とも疼痛、変形が強く、日常生活において障害が著しい場合、1回の手術で両側の人工関節置換術を行うことが可能です。

1回で手術が終了することにより入院期間が短縮され、精神的にも負担が少ないと考えられます。

ただし、問題となるような合併症がなく、全身的に良好であることが必要です。もちろん、片側ずつ時期をずらして様子を見たうえで手術することもできます。

両側同時手術の良い点

片側手術の良い点

早期回復プログラム(クリティカルパスの運用)

麻酔科との連携のもと、周術期の疼痛緩和対策として硬膜外麻酔、局所神経ブロックなどを行っています。また、術後できるだけ早くリハビリを開始する早期回復プログラム(クリティカルパス)にも取り組んでいます。

麻酔がさめた時点で足関節の運動を行っていただくことにより、足の血栓症(けっせんしょう)の予防効果が期待できます。手術の翌日にはリハビリテーションを開始し、早期の日常生活への復帰を目指します。

クリティカルパスに則ったリハビリテーションプログラムによって、関節の動き、筋力、歩行の回復を効率よく進めることができます。回復が十分であると判断したら、退院することができます。

多くの患者さんは手術後2週間以内に杖を使って歩くことができ、手術後3週前後でT字杖をついて歩いて退院されます。

写真:早期回復プログラム(クリティカルパスの運用)

クリティカルパス(入院診療計画書)
画像をクリックで拡大表示されます

ページのトップへ